トップ > ブログ
平成30年7月24日、東日本旅客鉄道様より工事従事者表彰がありました。盛岡支社の小林設備部長様がユニオン建設八戸出張所においでになり表彰式が執り行われました。元請けのユニオン建設様から12名、パートナー会社2社から5名の表彰で、弊社からは鉄道工事担当の2名が、平成29年度無事故であったことから受賞となり、金一封を頂戴して参りました。 小林設備部長様は「事故防止が何より大切な事で、安全第一で工事を進めてほしい」と述べられ、受賞された方々はその思いを胸に刻んだものと思います。
関東以南とは比べられませんが、八戸も梅雨明けの辺りから徐々に気温が上がり、屋外で作業する人たちはもちろん、屋内で作業していても熱中症にかかってしまいそうです。 熱中症による死亡災害は、各業種別で建設業がダントツの1位となっているため、 弊社では各現場へ「スポーツドリンク」等の飲料水を配布し、作業に従事する皆さんへミネラル・水分補給をしてもらっています。
毎年お盆の時期には「夏期休暇」としてお休みを頂戴しております。休みの少ない建設業に従事する労働者にとっては、お正月・ゴールデンウイーク・お盆休みと、3大連休で、気力・体力を養っています。 完成した工事や現在施工中の工事で気になるところは、連休前に担当者に連絡を頂戴できれば極力対応させて頂きますので、何卒宜しくお願い致します。
以前3Kとか言われていた建設業ですが、今は改善されているかというと、そう簡単ではありません。しかし、ここにきて国土交通省から青森県とその市町村に「週休二日制普及促進DAY」と銘打ち、希望と魅力のある建設業になるように、リフレッシュのための休暇をとれる職場環境づくりを目指す試みが実施されました。 6月23日(土)、7月28日(土)の2回を試行日としており、弊社では公共工事は6月23日を休工としましたが、7月28日は地権者の関係や協力会社からの要望などもあり作業日となりました。週休二日はさまざまな都合があり簡単ではないようです。
八戸市の主だった建設会社は、毎年ボランティア清掃活動に参加させて頂いており、5月には青森県建設業協会三八支部等が主催する道路清掃に、そして7月は八戸建設業協会主催する「はちのへクリーンパートナーボランティア道路清掃」に2名参加させて頂きました。 8時40分の集合で11時までの約2時間、市道野場種差線の道路のゴミ拾いを行います。毎年清掃活動は行っているのですが、市民のモラルが低いのか支給されたゴミ袋が、すぐにいっぱいになってしまいます。八戸はきれいだと言われるように、ゴミのポイ捨てはやめましょう。