トップ > ブログ
今季の冬は、近年には無いくらいに底冷えが長く続いたため、灯油代の下になりそうでした。4月には本当に暖かくなるのか心配でしたが、今は春の柔らかな日差しで桜のつぼみも、ゆっくりと膨らみはじめています。また弊社に、この度、新入社員も3名入社し社内には活気が漲っています。 昨年度は皆様方には大変お世話になりましたが、平成30年度も昨年度と同様に『安全第一』と『CS(顧客満足)』を二つの柱にして、お客様に御満足頂ける会社を目指します。今年度もお引き立ての程、宜しくお願い申し上げます。
今年も1月4日に「八戸市新年祝賀会」が八戸プラザホテルで開催され、市内の多くの企業の方々が参加されました。 会場は暖房のせいばかりではなく、たくさんの人たちの熱気で暑いくらいです。小林市長の挨拶に始まり八戸市商工会会頭、御来賓の国会議員3先生のお話に、2018年も八戸市は元気だと感じました。そして、その元気の波に乗って小幡建設工業も躍進したいと願っております。
2018年が明けました。旧年中は皆様方に大変御世話になりました。謹んで御礼申し上げます。今年も社員教育を充実させて「顧客満足度100%」を目指し、お客様に選んで頂けるブランドとなるように頑張りますので、本年も変わらぬ御愛顧をお願い致します。
春の柔らかな日差しが一面に降り注ぎ、寒さに震えた冬はもうどこにもいません。桜のつぼみは微かですが膨らみはじめ、希望の歌声が学び舎から聞こえてきます。・・・という事で新年度となりました。 平成29年度も安全を第一に考えCS(顧客満足)を第二の柱にして、社員全員が一丸となって「無事故・無災害」、そして「顧客満足度100%」を目指しますので、今年度も宜しくお引き立てのほどお願い申し上げます。
八戸市は青森県の太平洋側・県南に位置するため、西高東低の冬型の気圧配置の際は八甲田連邦が雪を防いでくれるので、北国青森県にあっても雪の少ない土地柄です。しかし、春先になると反対に太平洋側から重く湿った雪がドカッと降るために除雪車は必需品で、弊社も除雪車を準備し長い冬を過ごしています。